早すぎたデザイン。
カメラとか釣りのリールとか壊れちゃいそうな精密機器らしさのデザインをしないと売れなかった。モダンな感じの近未来っぽいのは全く相手にされない。特に企業内デザイナーは、自社製品に関して突き詰めるのである意味マニアックなものになってしまう。例えば車。デザイナー的には近未来っぽい最先端なものにしたくても、これを販売するとさっぱり売れない。日本人は社会性が高くて、周りより突き抜けているものを好まない傾向があるようで、ちょっとだけ新しいものが売れ筋だ。先走りデザインは、モーターショーなどでコンセプトカーとして展示されたりする。ところが、EVの時代に突入しつつあるので、いきなり未來志向のデザインが扱われる様になった。カメラもスマホの普及でもはや形すらない。当初は携帯のカメラは低品質だったが、今や高品質なショットを残せるようになった。時代で大きく変化するデザイナーの仕事は先見の明が明暗を分けるのかもしれない
  • kanabrock
  • 2023/01/18 (Wed) 06:24:56

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)